松峰莉璃のオフィシャルブログ。
北京に来て11年。
エンターテイメント全般のプロデュースと俳優をしています。
JUGEMテーマ:エンターテイメント
JUGEMテーマ:芸能
JUGEMテーマ:演劇・舞台
JUGEMテーマ:映画
仕事の上で、うまく行きそうな話が、急にダメになると
どうやってこの話を伝えようかと悩んでしまう
だから
逆に伝えられる立場の時は
どういう姿勢で聞いたら良いのか
やっぱり悩む
伝えられる立場の自分が事の顛末を勘付いている位だし
相手も結論を話す必要はないだろうと思っているかもしれないとすら思うので、本当は悩む必要もなく次に進めば良いのだろうけど
なんだか考えてしまう
だれだって残念な話をしたくないだろうから、私が気付いていると相手が思えば話をせずに済ませようとしている事だって理解できるかもとか・・・
一番焦っているのは本人だろうし・・・
なんて思ってしまう
今日は北京には珍しく雨が降ったから
なおさら
そんなことを考えてしまうのかなぁ
昨日買ってもらった花たちが雨に濡れてきれいです
JUGEMテーマ:エンターテイメント
JUGEMテーマ:演劇・舞台
JUGEMテーマ:芸能
JUGEMテーマ:映画
諸事情あって度々実家に帰っておりました
福岡はいいなぁ〜、気候も食べ物も人も最高です
すこ〜しずつ暖かくなるのも良い
気候がその土地の人の性格を作るんだろうなぁと思います
日本人特有の奥ゆかしさとか
周りと歩調を合わせた感じとか
日本っぽいです
それと比べると
北京は一気に夏を迎えてました(笑)
最高気温は33度になった日もあり・・・
このわかりやすさ
これはこれで良いなぁと・・・
日本と比べるとこちらは夏と冬しかないような気がします
そして周りと足並みを揃えるとかあまり関係なく
我が道を突き進む感じが
北京らしいなぁ
これもまたアリです
(いまも引っ越して行ったお向かいの部屋に管理会社の方が修繕スタッフを
大勢連れてきて大騒ぎしてます。今午後4時過ぎ。今日の仕事のラストスパート。
これが午後5時とか5時半とかまで長引いたら、今日の仕事はこれまで。皆さん一斉に帰宅しますよ〜笑)
久しぶりに知人宅でランチパーティー
最近日本語ばかり話しているのですが、北京方言でもなく、綺麗な標準語(というか官語かな)を話す
彼らとは一緒に居ると気持ちがピシッとなります
私の場合、日本語に疲れることはあっても中国語を聞いていて疲れることはないので
日本語環境に長く居過ぎたらこういうとこにエスケープして来ます
とくにここはお庭でオーガニックの野菜たちを育てていて・・・
街中なのにマイナスイオンを浴びることができます
実家の庭とここのお庭を見てたら
我が家もベランダガーデニングしちゃおうと決心しました
本心を言うと、バナナの木とかオリーブの木を育てたい・・・
今のとこヨガレッスンと新たな学び以外に楽しみがなかったので
今月はガーデニングがんばろうと思います
あ、気付いたらお向かいのお宅を改造中だった皆さんが静かになってる・・・
いま午後4時半、5時を待たずに解散なさったようです、笑
JUGEMテーマ:芸能
JUGEMテーマ:エンターテイメント
JUGEMテーマ:演劇・舞台
JUGEMテーマ:映画
実家に戻り、再度北京に戻って来たら最高気温が25度にまでなってました。
桜は散ってしまったようですが、色んな花が一斉に咲き乱れています。
ここしばらく、私はこれまで経験のなかった分野について学んでいます。
新たな事を学べるのは有難いです。
でも同時にもっと勉強しておけば良かったと思ったりもします。
もっと頭が良かったらこんな事さっさと解決できるのではないか・・・とか思ってしまったり・・・
悔やんでも仕方ないのでじっくりやるしかないですね。
実家では両親とお出かけしたりしましたよ。
こんな日々が続けばいいなぁと思いました。
こどもの頃は怖かった父ですが、最近はすっかり丸くなって(笑)
ちっとも怖くない。
人生って不思議。
家族ってすごいな、怖くても嫌でも最後は全部オッケーになるんですよね。
父はいつも突然犬を連れて帰って来ます。我が家の歴代の犬はほとんど母の許可なく家族になっています。
このイングリッシュポインターのキャニーも突然家族になりました。
そして今やなくてはならない存在。
ねこのコイデ君にもそのうちそういう感情が湧くんだろうなぁ・・・
新しい生活を始めようとしている方、新しいことに挑戦しようとしている方、
私も少しずつがんばりますので、皆さんもがんばってください!
JUGEMテーマ:芸能
JUGEMテーマ:エンターテイメント
JUGEMテーマ:演劇・舞台
JUGEMテーマ:映画
日本へ帰る飛行機の中で見ました。
北京発は朝が早いから普段だとしっかり横になってしまうのですが、映画が始まると、椅子をまっすぐ戻して見入ってしまいました。こんなすごい作品は飛行機で見ちゃダメだ〜〜!
泣いちゃう。横に人がいなかったけど、やっぱり恥ずかしい!
でも、死を前に何をするかってすごくすごく考えておかなきゃいけない事ですね・・・
それにしてもお母さんって偉大。
生きるってこういう事なんだなぁと思ったりもしました。
はい、死を前にしている人の話なのに「生きる事」について考えさせられました。
いろいろな小さな出来事が絡み合って現実を作っているのだけど、その描き方もとても勉強になりました。学ぶこと多かった!
他には何と言っても、俳優の皆さん全員が素敵だった、そこに生きてるなぁと思いました。
きっと現場も良い相乗効果が生まれて、どんどん一つになっていったんだろうなぁと想像・・・
現場を想像するだけでも心が温かくなって、あぁ、こういう映画って素晴らしい!私も頑張りたいと思いました。
JUGEMテーマ:映画
JUGEMテーマ:エンターテイメント
JUGEMテーマ:演劇・舞台
JUGEMテーマ:芸能
仕事の仕方って色々あるなぁと思う。
私はお父さんが朝から会社に出て、夕方か夜に帰って来るお家に育ちました。お母さんは働いてはいたけどお家のことは全てやっていて、夕方には晩御飯が出来ていました。
だから、自分もいつの間にかそうあるべき、というかそうするのが当たり前だろうと思っていた節もあり・・・
中国の女性は家庭を持ってもどんどん外に働きに出ているのですが、九州育ちの私にとっては最初はびっくりな事でした。
ところが、今のお仕事を始めるとそうもいかない事ばかり。
でも今日もお仕事の打ち合わせに行ってきましたが、仕事が楽しくて楽しくて。
俳優だけやってれば楽でしょーに!と度々言われますが、これも性分、作品を作る仲間を探す事に頭を悩ませたり、苦しんだりしてててもそれも含めて楽しいと思えるようになってきたこの頃。
外国人の私が面白いプロジェクトに関われる事、理解を示してくれる家族がいる事、本当に有難い事だなぁと思いながらの帰り道。北京は立春を過ぎてちょっと暖かくなってきてます。
春節休みは空が澄み切って空気がきれいなので、ほとんど毎日1時間以上歩きました。
全部が有難い。
仕事が楽しいのも、空気がきれいなのも。
我が家のコーヒーの木とぶどうの木にも新しい葉が!
春がやってきますね〜。